アプリ「ひとりぼっち惑星」で一人の時間を楽しむ!
世の中ではポケモンGO!が大流行ですね。
街を歩いていると本当に遊んでいる人が多くてびっくりします。
そんな最近ですがあえて別の最近話題になっているアプリをご紹介します。
お家でゆっくりしている時、一人時間の豊かさに気づかせてくれる、
「ひとりぼっち惑星」というアプリをご存知でしょうか。
1ヶ月ほど前から、様々な記事やtwitter上で話題になっています。
人工知能たちが戦争をする世界で宇宙からの「こえ」を探す『ひとりぼっち惑星』。
惑星にひとりぼっちとなったプレイヤーが、人工知能の部品を拾ってアンテナを作り宇宙からの届く「こえ」を探すゲームです。
このひとりぼっち惑星では、自分で考えたメッセージを知らない誰かへ送信することができる、いわゆる「ボトルメール」のような機能があります。
この届いたメッセージが切なかったり笑えたりと、Twitter上で話題になっていて、見ているととても面白いんです。
あなたも一人の誰かに、あなたもメッセージを送ってみませんか?
「ひとりぼっち惑星」の遊び方
人工知能同士が争っている世界でメッセージを待つ
人工知能同士が争っている惑星にひとりぼっちのプレイヤー。
地面に落ちている【パーツ】を集めてアンテナを大きくし、宇宙からのメッセージを受信したり自分からメッセージを送信したりできます。

アンテナは、拾ったパーツを消費することで、大きくすることができます。
人工知能も増やすことができ、わたしの星は既にすごい荒れてますw

アンテナを大きくすることでメッセージがどんどん受信(じゅしん)できるようになります。

アンテナを育ててメッセージを送信する側へ
アンテナを育てていくとメッセージが送信(そうしん)できるようになります。

この送信機をつかってどこかでひとりぼっちでいる人に向けて
メッセージを作ります。
ボトルメッセージみたいで素敵な世界観です。

みんなが作ったメッセージがTwitterで話題に!
この送信機でつくったメッセージが面白いとtwitterで話題になっています。
ほんと様々なメッセージがあります!
人の生きる価値についてのメッセージ
流行りのひとりぼっち惑星でとても良い言葉をいただいたので是非皆さんにも見ていただきたい pic.twitter.com/UYK62tCFJJ
— 飴屋 ゆめこ (@_01Polaris_) 2016年6月28日
子供の接し方についてのメッセージ
ひとりぼっち惑星というアプリをクリアして最初に受信したメッセージがこれでした。偶然にも私も子供と触れ合うことの多い仕事をしているので、改めて自分がちゃんと相手と向き合えているのかどうか、考えさせられました。誰か共感する方がいれば。 pic.twitter.com/ECBpgfJu4V
— kico (@ak_kico) 2016年6月28日
その他、大喜利のメッセージを考える人も
うまい#ひとりぼっち惑星 pic.twitter.com/56JJnFx0oF
— むつき (@kuro_0107my) 2016年6月28日
今の時代にぴったりなアプリ「ひとりぼっち惑星」
「ひとりぼっち惑星」は普段からSNSやインターネットで同調を誘う今の時代に、
一人でいることの豊かさを思い出させてくれるアプリだと思います。
アプリなんだけど、ある種ネットからの離脱みたいな感じもします^ ^
その世界観やグラフィックも素敵でオススメですよ。
ゆったりした一人の時間に遊んでみてはいかがでしょうか。
iphoneアプリをダウンロードはこちら >
Androidアプリをダウンロードはこちら >
コメントを残す