2016.06.10
その他ブログ
アロマを使ってストレス解消!アロマ・ハーブのイベント
こんにちは。
Storaipディレクターの芝崎です。
6月も半ば、じとじとする日も多く汗や体臭が気になる季節になってきましたね。
「じとじとして、気が晴れない…」
「もうすぐ梅雨突入かぁ、気分さがるなぁ」
そんな気候によるストレスを感じている皆さん。
今、香りをつかった「ストレス解消」を導入しているイベントや施設があるのをご存知でしょうか。
今日はその一例をご紹介します。
目次
1.東急電鉄 / 構内に天然アロマを設置
2.コニカミノルタ プラネタリウム / オリジナルのアロマオイルを取り入れた作品
3.神戸布引ハーブ園 ロープウェイ / 『ラベンダー&ローズフェスティバル2016』ハーブガーデン
1.東急電鉄 / 構内に天然アロマを設置
2.コニカミノルタ プラネタリウム / オリジナルのアロマオイルを取り入れた作品
3.神戸布引ハーブ園 ロープウェイ / 『ラベンダー&ローズフェスティバル2016』ハーブガーデン
東急電鉄 / 構内に天然アロマを設置

東急電鉄は1月25日、2月から東急線の全シースルー改札口および渋谷ちかみち総合インフォメーション、渋谷駅観光案内所など、17駅23カ所にアロマディフューザーを設置し、天然アロマによる香りの空間演出を開始すると発表した。
毎月、駅ごとに「オレンジグレープフルーツ」や「フラワーオレンジ」「シトラスライム」など全12種類のアロマ(天然100%エッセンシャルオイルブレンド)から使用する香りを選定。2月1日(月)から実施されます。また使っているアロマの種類は、改札付近に表示するとのこと。
引用:http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2376
ラッシュ時のイライラや混乱を抑えることと、設置している施設で落ち着いて案内を受けてもらうことが目的なのだそうです。
駅によって香りが違うというのも素敵ですよね!
コニカミノルタ プラネタリウム / オリジナルのアロマオイルを取り入れた作品
コニカミノルタ プラネタリウム
南極ヒーリング
~この地球(ほし)の果てで~
ヒーリングプラネタリウムでは、作品のテーマに合わせて調合したオリジナルアロマが香ります。
今回は、南極の凛とした透明感をジンジャー、マージョラム、ライムのブレンドで表現した“ほのかに甘い香り”、そして、南極の湖底に眠る森をイメージし、スズランにモミなどの針葉樹の葉の香りをブレンドした“爽やかな香り”がドーム内を包み込みます。
引用:http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/healing/winter_15/
私も休日にプラネタリウムには行って癒されていたりしますが、
そこで作品のテーマに合わせたアロマまであれば、癒し効果2倍ですね!
こちらも東京です、羨ましい。
コニカミノルタ プラネタリウム 南極ヒーリングをくわしくみる>
神戸布引ハーブ園 ロープウェイ / 『ラベンダー&ローズフェスティバル2016』ハーブガーデン

引用:http://www.kobeherb.com/topics/11836
Lavender & Rose Festival 2016
期間 5/28(土)~7/10(日)
神戸にある、神戸布引ハーブ園のハーブガーデンが今見頃なのだそうです。
こちらは町中ではないですが、期間中はローズカフェも開催されているのでじっくり癒しを求めて行くのもいいですね ^ ^
『ラベンダー&ローズフェスティバル2016』ハーブガーデンをくわしくみる>
まとめ
いかがでしょうか。
街中の意外な施設から、ハーブ園などの施設など。
爽やかな香りに癒されて梅雨も乗り切りたいところですね!
コメントを残す